マックのホットアップルパイの温め方は、簡単にご説明すると下記の2ステップです。
- 電子レンジで1~2分(中身のフィリング部分を温めるのが目的)
- オーブントースターで4分(パイ生地部分を温めるのが目的)
より詳しい温め方のポイントについては、下記で解説しています!
マックアップルパイの温め方は?冷凍保存や解凍時間についても!
冷めてしまったマックのアップルパイを再び温める方法をご紹介させて頂きます。
使用するものは、電子レンジとオーブントースターです。
なぜこの2種類を使用するのかというと、アップルパイのパイ生地の部分とフィリング(中身)の部分を、それぞれの方法で温める為です。
では、マックのアップルパイを美味しく温める方法について順を追ってご説明していきます!
1. フィリング部分を電子レンジで温める
まずはフィリング部分を電子レンジで温めます。
電子レンジは、内部の水分に摩擦を発生させることで加熱するしくみになっているので、フィリングを温めるのに適しています。
ですがフィリングはパイ生地に包まれて密閉状態にあるので、そのまま加熱すると破裂してしまう場合があります。
温める前にフォークや爪楊枝などで数か所穴を開けて、空気が抜けるようにしておいてください。
やりすぎると中身が溢れてしまうので気をつけてくださいね。
温め時間の目安は1~2分程です。
温めが足りない場合は、10数秒ずつ追加して様子を見ながら温めてください。
2. パイ生地をオーブントースターで温める
次にパイ生地をオーブントースターで温めていきます。
オーブントースターは、外部から熱を加えて水分を飛ばしながら温めるのでパイ生地がサクサクになります。
温め時間は4分程です。
やりすぎると焦げてしまうので、様子を見ながら焦げ目がつかない程度まで温めます。
上記の方法で温めればアツアツで中はトロッと、外はサクサクとしたあのマックのアップルパイが復活しますよ!
マックアップルパイは冷凍保存することができます!
アップルパイは冷凍保存が可能です。
解凍するときは冷蔵庫で自然解凍するのがいいですね。
解凍時間の目安ですが、食べる前日〜半日前に、冷蔵庫に移動させてじっくり自然解凍してください。
ご紹介した方法で温め直すことは出来ますが、あのサクサク感や味はやはり落ちるかもしれません。
出来るだけ冷凍保存はせずに、早めに食べることをおすすめします。
別の記事で、冷めたマックナゲットを美味しく温める方法についても解説してます。
ナゲットをよく余らせてしまう方は要チェックです。
マックアップルパイのカロリーや糖質は?
マックでは定番で人気のアップルパイですが、やはりカロリーや糖質なども気になるところですよね。
数値を実際に調べてみました。
ホットアップルパイ(81g/個)
- カロリー … 211kcal
- 糖質 … 25.8g
- 脂質 … 10.7g
どれくらいのカロリーなのか、わかりやすいようにご飯に例えてみました。
お茶碗一杯分のご飯(約140g)のカロリーが235kcalですので、それくらいを目安に考えてもらえればいいと思います。
マックのサイドメニューの他種類と比べると、カロリー・糖質は中間~低めになります。
ちなみに季節限定で発売される三角チョコパイとも比べてみると、三角チョコパイは347kcalあるので、アップルパイのほうがカロリーは低いですね。
ただし、油で揚げる行程があるため、やはり脂質は少し高めになります。
脂質に関しては、マックのメニューですとポテトSサイズやハッシュポテトと同じくらいの数値になります。
気になる方は参考にしてみてください!
マックアップルパイがまずい?SNSにはシナモン抜きを望む声が多数
マックのアップルパイにはシナモンが入っています。
そのシナモンが苦手な方も多いようで、SNSにもその口コミが多数掲載されていました。
ホットアップルパイって…がっつりシナモンなんですね…やシナモン嫌い
— オリガミマグロ('-' 鮪)зあつ盛中 (@Arabikikoshou2) May 21, 2021
どこの飯屋も21時で
— る氏@ほなしか勝たん (@mayunyann23) July 3, 2021
閉まっちゃうから
しゃあなくマクド行ったけど
頼んでも無いアップルパイが
入っとたわ
超久々に食べたけども
やっぱシナモン効きすぎて
好きになれんな
シナモンとかのクセのあるものを使わないものを希望します!アップルパイは食べられない・・・ベーコンポテトは最高だもの・・・
— (灬ω灬) (@shiroSP_96) June 25, 2021
アップルパイめちゃくちゃ好きなんですが、シナモンが究極に食べれないのでマックのアップルパイ食べた事ないです😭
— Alie@신의탑〔神之塔〕 (@shisuien_ily) March 9, 2021
美味しいみたいだから一度食べてみたい…シナモンあっての美味しさだと思うけど😃
シナモンの量が多いか少ないかと感じるのも人それぞれのようですね。
独特の香りと味があるので「まずい。美味しくない」と思われる方もいらっしゃるようです。
しかし一方で、「シナモンは苦手だけど、マックのアップルパイは食べられる」といった意見もあります。
好き嫌いがわかれるものなので、一概にどちらが良いか判断するのは難しいところですが、もし今後シナモン抜きのアップルパイが発売されることがあれば、そちらも食べてみたいですね。
マックアップルパイをシェイクにつけると美味しいって本当?
アップルパイの食べ方のアレンジとして、シェイクにつけて食べると美味しい!と、YouTubeの「えがちゃんねる」で紹介されたことが話題になりました。
実際に食べてみた方の口コミをSNSで探してみました。
白ダブチは60点!
— YASIRO・ラント@裏山 (@yasiroyaguro) November 6, 2021
はみトリチは65点!
鶏さん!アップルパイをシェイクにつけるやつ…
あれは………120点✨('ω'≡'ω')💕 pic.twitter.com/pfAdkV0CzY
マックのアップルパイに
— B.T (@takashi_y_911) August 25, 2021
シェイクをつけて食う。
これ、ほんとにうましら〜です😋 pic.twitter.com/Uxd7TkXOyX
エガちゃんねるで「マックのアップルパイをシェイクにつけると美味しい」と絶賛!
— ひなぎく。🐩💗🎮 (@CocoHinagiku) November 3, 2021
早速試してみた🥰
感動!…とまではいかないけど確かに美味しい🍎💕
温かいアップルパイと冷たいシェイクがアイス付きパイのようでデザート感が増す✨
ダイブしやすいよう抹茶碗に🍵
この茶碗は→#木漏れ日のお茶会 pic.twitter.com/TED0jrkNOi
まーくどなーあるど♪
— Miyata「みやちか」愛猫:うめちゃん (@miyata51737847) June 15, 2021
エガちゃんねるで
マックのアップルパイを
マックシェイクにダイブさせ食べると
うんまいってことで試してみた
( ・ิω・ิ)やばーい
これで240円!!
うそーんw
やらせっぽくお送りしてます。
天赦日の一粒万倍日かな
ホントに美味しかった✨
画像ブレた#マクドナルド50周年 pic.twitter.com/18ToSGuVhU
YouTubeでえがちゃんが「おいしい!」と絶賛していたように、実際に食べた方達からも好評のようですね。
食べ方も色々で、そのままシェイクをディップするような食べ方もあれば、どっぷりとシェイクに浸してかき混ぜて食べる方もいらっしゃるようです。
シナモンが苦手な方でも、シェイクと一緒になら食べやすくなるのではないでしょうか!
よければ、マックでアップルパイとシェイクを一緒に購入してチャレンジしてみてくださいね♪
マック風アップルパイのレシピ・作り方をご紹介!
マックのアップルパイはご家庭でも再現することができます!
ここでは、マック風アップルパイの作り方をいくつかご紹介させていただきます。
市販のパイシートを使用したお手軽再現レシピです。
材料をレンジでチンして、パイシートで包んで揚げるだけで簡単にマック風アップルパイを作ることができます。
マックのアップルパイをより再現するための2つのポイントがあります。
1つ目のポイントは水溶き片栗粉です。
マックのアップルパイといえば、中のリンゴがとろっとしているのが特徴ですよね。
水溶き片栗粉を加えることにより、あのとろみが再現できちゃいます(^^)
2つ目のポイントは揚げることです。
パイ生地を揚げることによって、あのサクサクであつあつのアップルパイが出来上がります。
この他にも、パイシートや餃子の皮、春巻きの皮で作るマック風アップルパイ再現レシピはたくさん公開されています!
どれも市販のパイシートや餃子の皮を使った簡単レシピなので、お子さんがいる方は、一緒にマック風アップルパイ作りを楽しむのも良いですね!
自分で作ったアップルパイは、いつものおやつより格別に美味しいはずです♪
こちらの記事で、ハッピーセットの最新クーポン情報を掲載してます!
多くの方が意外と知らない、公式アプリを使うより安くハッピーセットを購入できる裏技もご紹介しています(^^)