ライフハック

【家族向け!】IKEAで買い物おすすめ雑貨5選 IKEAをおすすめする理由

2023年1月14日

IKEAおすすめ雑貨5選

IKEAは、北欧スウェーデンが発祥したブランドで、世界最大規模の家具を取り扱うメーカーです。店内は広々としていますので、ベビーカーを押しながらでもスムーズに回ることができるのがうれしいところです。会員制などはないので誰でも入ることができます※たくさんのお得があるメンバーシップクラブIKEA Familyも存在します。

ポイント

  • 事前に商品や在庫を確認できる
  • 店内に休憩できる飲食スペースがある
  • 商品の種類が豊富で全年齢向け、家族みんなで楽しめる

子どもが小さくても大丈夫

IKEAを実際に使ってみて感じた良い点を、親目線でご紹介します。

ホームページで商品在庫のチェックができる

子連れでの買い物は、なるべく時間を短縮したいという方も多いのではないでしょうか、子どもがいつ泣き出すか、ぐずりだすかが気になって買い物に集中できない事に苦痛を感じてしまうことがあります。

IKEA商品はホームページですぐに見られる為、購入前にイメージを膨らませることができ、買いたい商品の番号をリストアップしておけばスムーズに買い物の時間を短縮する事ができます。又、事前に欠品商品がチェックできる事で、お店に行って必死になって探した後に絶望する
という悲しい体験をしなくて済みます。

先に商品をお店で見てから番号をリストアップし、オンラインストアで購入するのもおすすめです。
子どもを抱えて沢山の商品を運ぶのは難しいので、配送を頼めば家で商品を受け取ることができとても便利です。ただし、配送料が無料ではありません

IKEA 公式オンラインストア

店頭からの配送またはオンライン注文の場合

  • 玄関先まで 4,500円
  • お部屋まで 5,500円

小物配送サービス

  • 1箱30Kg未満  500円 ※ご購入商品のサイズ・重量の合計・地域によっても変わりますので注意が必要です

自分の地域や料金についてはIKEAのHPで確認することができます。

IKEA 配送サービス

利用しやすい飲食の常備

IKEA内には安く美味しく食べられるレストランが常設されています。キッズプレートや単品購入が可能なパン・種類の豊富なドリンクなど
子連れでも気軽に楽しめ疲れたらゆっくりと休憩ができます、店内はとても広く過ごしやすいので、子どもが多少騒いでもあまり気にならないという点も利用しやすいポイントの一つです

低価格、バリエーション豊富な商品

なんといっても安価な値段で購入する事ができ、試しに買ってみよう、揃えてみようと思った時に手に取りやすいのが魅力です。IKEAの商品は全体的にシンプルなデザインが多く、素材・カラー・サイズなど、種類も豊富なため、どんな家庭にも合わせやすいところも大きなポイントです。

子どもができると、少しでも家事の時間を短縮したいと思う事が増えました。IKEAの商品は食洗機対応のものが多いので、洗剤をつけて自分で洗う作業時間を減らす事ができます。空いた時間を子どもと過ごす時間に充てたり、自分時間の確保に繋げられるのはいいですよね。

家族向けおすすめ商品

いろいろなIKEA商品を試しましたが、実際に使用してみて特に良いなと感じた商品をご紹介します。

FJÄDRAR フィェドラール(クッション)

クッションの購入を考え始めたのは、リビングの家具の色を統一して買っていた時に、何か華やかになる差し色が欲しいなと思ったことがきっかけでした。クッションはいろんなブランドで購入できますが、

  • 子どもがいるので汚す頻度が高い
  • 汚れてもすぐに洗える
  • 季節や気分に合わせてデザインを選べる

という点を考慮して、IKEAで購入することに決めました。

IKEAのクッションは本体とカバーが別売りとなっており、自分で好きなようにカスタマイズする事ができるので安価な点に選ぶ楽しさが加わりとても素敵な商品です。四角い形でベーシックなデザインで部屋の邪魔にならず購入から1年が経ちましたが、今のところふわふわ感は衰えずに保ってくれています。

クッションカバーのバリエーションは多く、選ぶのにかなり時間がかかりましたが納得のいくものが選べぶことができます
この他にも、柄のデザインや手触りに特徴があるもの、期間限定デザインなどもあります。

クッションカバーは欠品や販売終了の表示がありますのでもし気になるデザインを見つけたら、すぐ購入する事をおすすめします!

商品概要:50×50cm / 65×65cm / 40×65sm / 40×58cm 価格 700円/1,800円/1,000円/1,200円/(すべて税込)

IKEA クッション

GAMLEHULT ガムレフルト(オットマン)

引用元:IKEA 商品ページより

オットマンはいろいろな商品が出ています、こちらはラタンという素材が使用されており自然由来の素材感が特徴的です。
軽いので持ち運びしやすく、汚れが目立ちにくいのでとてもおすすめです。

足置き場は必須の家具や雑貨ではありませんが、子育てを初めてから自分の時間を堪能する時にソファを利用する時間が増えました。足置き場があることでソファにいる時間の快適度が断然よくなったことにおどろきました!

またこの商品の良いところは、下に収納スペースがあるということ!だいたいのオットマンはただ足をのせるだけのものが多いですが、ソファのすぐそばに置いておきたいリモコンや本、ブランケットなどもこの収納スペースにしまっておく事ができ、取りに行く時間を短縮できます。収納スペースは低い位置にあるので、子どもがお片づけをするのにも最適です。お出かけ前に子どもが自ら進んでこのスペースにお気に入りブランケットを収納してくれるなんてことも。

強度もしっかりしているので、上に登っても壊れることがなく使用できており、この商品を脚立としても利用しています。が!足置きですので適正な使い方をしましょう!!

商品概要:高さ: 36 cm・直径: 62 cm・床から家具の底面までの高さ: 14 cm 価格 9,990円(税込)

UPPSNOFSAD ウップスノフサド(収納ケース)

引用元:IKEA 商品ページより

こちらのケースには、リビングで使用するおもちゃを収納しています。ケース自体がとても軽いので小さい子どもでも楽に運び、しまうことができます。このケースを使用するようになってから、収納場所にわざわざおもちゃを運ぶよりも片付けの作業時間がグッと減り、子どもが自分でお片づけをする習慣も身につきました。
ぐちゃぐちゃと適当に入れても、外から透けて見えない点が良いなと思います。

オムツ替えセットや子どもの身支度セットなど、用途ごとに収納し蓋はセットのものと別売りのものがあるので、使用方法によって自分でカスタマイズすることができます。

商品概要:高さ12cm 長さ25cm 幅17cm 容量 3.5L 価格:99円(税込)

TJOG チョーグ(マガジンファイル)

ペーパー素材ですが、重たい本を入れても倒れず思っていたよりも丈夫な作りでした。そして、軽くて持ち運びもしやすいのでケースごと移動することも簡単にできます。ファイルの中には、大人の使用するiPadや子どものゲーム用iPadを立てて収納し、充電をしています。
こんなに目立つカバーに入った子ども用iPadも、このファイルに入れ反対に向けて収納することで色が目立つ心配も無く、雰囲気の邪魔にならずに置いておくことができます。

商品概要:幅10 cm 奥行き26 cm 高さ30 cm 2個入り 価格:699円(税込)

ENVÄLDIG エンヴェールディグ(ステンレスマグ)

引用元:IKEA 商品ページより

ゆっくりお茶でもと温かい飲み物を作った途端に子どもに呼ばれ、気が付いたら冷めている…なんて経験を何度もしてきました。
そんな時に出会ったのが、このステンレスマグ!コップに比べて時間が経っても温度を保ってくれるので、とても助かっています。
蓋をきっちりと閉める事ができるので、倒れても安心。飲み物がこぼれてやけどする…なんて心配も無くなりました。

こちらの商品は食洗機対応なので、洗い物が楽になるのも良いです。外に持ち運びもできるので、車の中に持っていったり、飲み物代の節約にもつながります。

商品概要:幅10 cm 奥行き26 cm 高さ30 cm 2個入り 価格:699円(税込)

まとめ

おすすめ商品

  • FJÄDRAR フィェドラール(クッション)
  • GAMLEHULT ガムレフルト(オットマン)
  • UPPSNOFSAD ウップスノフサド(収納ケース)
  • TJOG チョーグ(マガジンファイル)
  • ENVÄLDIG エンヴェールディグ(ステンレスマグ)

実際に使っているIKEA商品の紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
子どもがいるご家庭へ向けてご紹介しましたが、新生活に向けて購入を検討されている方にもおすすめの商品が揃っているので
みなさんのお役に立てると嬉しいです。

-ライフハック