ライフハック

シリコンたわしのデメリット!泡立たない?カビは生える?口コミ&フライパンやお風呂での使い方!100均・ダイソー・3coinsが人気?手袋タイプも

2022年1月29日

シリコンたわしのデメリット

シリコンたわしには便利な反面、下記のようなデメリットもあります。

  • 汚れがしっかり落ちない
  • 泡立ちが悪い
  • 吸盤が邪魔になる
  • 手にフィットしない

いっぽう、カビの心配についてですが、シリコンたわしにカビが生えることはほぼないので、その点はご安心ください!

それでは、下記で詳しく解説していきますね。

シリコンたわしのデメリット!泡立たないって本当?カビは生えるの?

シリコンたわしのデメリットについて下記にまとめました。

汚れがしっかり落ちない

コップなどを洗う場合は、軽く擦ってすすげばきれいになりますが、スポンジのようにキュッキュとなるまできれいにすることは難しいです。

とくに油汚れが強いものはヌメリが残ってしまいます。

食洗機があれば予洗いになるのでいいかもしれないですが、自分の手でしっかり洗いたいという方には不向きです。

泡立ちが悪い

シリコンたわしは少量の洗剤で汚れを落とすことができます。
しかし、スポンジに比べて、シリコンたわしはほとんど泡立ちません。

普段モコモコした泡でしっかり洗うのに慣れている方だと「しっかり洗えてる?」「洗剤が足りない?」と感じやすいです。

その結果、どんどん洗剤を足してしまい、結局減りが早くなってしまう・・・といったことにならないように注意しましょう!

吸盤が邪魔になる

これは吸盤付きタイプのものに限りますが、洗っている最中に吸盤が食器に張り付いてしまうことがあります。

洗いながら剥がしたりまた付いたり~を繰り返すのは、ちょっと面倒くさく感じてしまいますよね。

手にフィットしない

通常のスポンジは、厚みと弾力があるので握ったときに上手く手にフィットします。

しかし、シリコンたわしは物によっては大きめのサイズもあり、シリコン特有のやわらかさと薄さで上手く握れず使いにくいと感じることがあります。

手にフィットしないことで、洗う力加減がわかりにくくなるため、上記で挙げた「汚れがしっかり落ちない」というデメリットの原因の一つになりかねませんね。

最後に「シリコンたわしにはカビが生えるのか?」という疑問に関してですが、シリコンたわしにカビは生えることはほぼありません。

使用した後、食洗機に入れて洗うか煮沸消毒をして吊るしておけば乾燥も早く、次回以降も清潔に使うことができます。

吸盤付きのものですと、そのままシンクにピタッと付けておけばいいので便利です。

スポンジだと長時間水分を含んだ状態になるので、衛生面ではシリコンたわしのほうが優れています。

シリコンたわしの口コミ・評判

実際に、シリコンたわしを使用している方々の口コミをまとめました。

シリコンたわしの悪い口コミ

下記が、シリコンたわしの悪い口コミで挙がっていた声です。

  • 汚れがしっかり落とせない。
  • 細部までしっかり洗えているかよくわからない。
  • 洗うときの力加減がわかりにくから、水や洗剤が周りに飛び散りやすい。
  • 泡立ちが悪いからつい洗剤をつけすぎてしまって減りが早い。

きれいに洗うといった部分で、シリコンたわしに物足りなさを感じている方が見受けられますね。

食洗機の予洗い用にシリコンたわしを使用するなど、洗うものや環境に応じてスポンジと併用して使用するのもおすすめですよ♪

シリコンたわしの良い口コミ

シリコンたわしの良い口コミとして、多く挙がっていた声は以下の通りです。

  • 水切れが良く衛生的に使える。
  • 食洗機で洗える。
  • ガラスの食器などに傷がつかない。
  • 軽い汚れなら少しの洗剤で落ちる。
  • 可愛いデザインのものが多い。
  • ザルなどを洗う時にしっかり網目に入り込んで洗えるのがいい。
  • 吸盤付きは保管に便利。

スポンジよりも早く乾いて、清潔に使用できるのは大きいメリットですよね!

最近では、色々な形をしたシリコンたわしも発売されているので、デザインを重視して選ばれる方も多いです。

軽い汚れや網目が洗いにくいザルなど、洗い物の種類によって使い分けるのも良いですね。
とくにザルなどはスポンジで洗うと、すぐボロボロになってしまいますから・・・。

その点、シリコンたわしは、長く使えて耐久性にも優れています。

3coinsやダイソーなどの100均で人気のシリコンたわし!おすすめ商品はこれ

3coinsやダイソーなどの100均で販売されているシリコンたわしは、コスパも良くおすすめ商品が多いです。

下記に人気のシリコンたわしをまとめたので、ぜひ購入時の参考にしてみて下さいね♪

吸盤付きシリコーンたわし【3coins】

やはり人気が高いのは3coinsではないでしょうか!
コスパも良く、一時期は人気すぎて売れきれる店舗も続出していたほどです。

吸盤が付いているので、シンクなどに浮かせて保管できるのも便利ですよ♪

シリコーンブラシ【ダイソー】

ダイソーでは、さまざまな種類のシリコンたわしが販売されています。

スタンダードな丸型のものや、雲や動物のかたちをした可愛いシリコンたわしもありますよ。

「コスパを押さえつつデザインにもこだわりたい!」という方はダイソーをチェックしてみてください!

シリコーンスポンジ【ニトリ】

ニトリのシリコンたわしも、税込み199円(税込)とお手頃です。

また、丸形と縦長の2種類の形から、自分の好みの形を選んで使うことができます。
引っ掛けられる穴もあるので、使い終わったら吊るして保管もできますよ。

ハートシリコーンブラシ【アフタヌーンティー】

両面使用できるタイプのシリコンたわしです。
表と裏でブラシの太さが異なっていて、用途に合わせて使いわけることができて便利です!

吸盤も吊るせる穴も開いているので、お好みの保管方法が選べます。
見た目もハート型でとっても可愛いです♪

他にも、Amazonや楽天などネットショップでも様々な商品が販売されています。
消耗品なので、色々なメーカーのシリコンたわしをお試ししてみるのも良いですね!

シリコンたわしの使い方!フライパンの油汚れやお風呂掃除にも使える?

シリコンたわしの基本的な使い方は、普段使用している食器用スポンジ同様に「洗剤をつけて洗うだけ」です!

少々の汚れであれば洗剤無しでも洗えます。

傷がつきにくいのが特徴なので、テフロン加工のフライパンなどの予洗いにも使えますよ!

フライパンなどの油汚れには対策が必要

フライパンなどの油汚れの場合、ある程度は落ちますがやはり油のヌメリ感などは残ってしまいます。

シリコンたわしだけで完璧に綺麗にするというのは、やはり中々難しいです。
少しでも綺麗にしたい時は水ではなくお湯で洗うか、油汚れ用のスポンジと併用して洗うことをおすすめします。

また、油汚れに使用したシリコンたわしは、たわし自体にも油が付着しヌルヌルしてしまいます。
そんな時は食洗機に入れて洗浄するか、煮沸消毒するとヌルヌル汚れを落とすことができますよ。

洗面所やお風呂でも大活躍

シリコンたわしは食器洗いだけではなく、洗面所やお風呂掃除にも活躍してくれます!

やわらかいシリコン素材と細かいブラシで、洗面や浴槽などを傷つけることなく綺麗に洗うことができるんです。

ピンクカビなども汚れもシリコンたわしで落とせますよ。
洗った後、水切れがいいのも水回りの掃除にはもってこいですよね。

シリコンたわしの手袋タイプも話題!

シリコンたわしには手袋タイプもあります!

シリコンたわしと手袋が一体化した画期的な商品です♪

とくにSNSでは、3coinsで販売されているシリコンブラシ手袋が話題になっています。

シリコンのブラシが、指の部分までビッシリ付いていて、手につけてそのまま食器洗いもできちゃいます!
両手を使用することで普通のシリコンたわしよりは洗剤の泡立ちもいいですよ。

手袋タイプなので手が濡れてしまったり、荒れてしまったりの心配もいらないので、毎日洗い物をする方は助かりますよね。

もちろん食器洗い以外にも、お風呂や洗面所の掃除などさまざまな場所で使えるので便利です。

袖口部分には引っ掛ける穴もあいているので、使用後は綺麗に洗浄して吊るしておけば水切れも良く、いつでも清潔に使用することができます。

ただ、通常のゴム手袋よりもブラシが付いていることにより、はめた時に若干の重さを感じます。

また、滑りやすくなる場合もあるため、お皿やグラスなど割れやすいものを洗う際は注意してくださいね。

-ライフハック