ステンシルシートがどこに売ってるのか調べてみました!
主な販売店は下記の通りです。
- ダイソー・セリアなどの100均
- ホームセンター(カインズ・東急ハンズ)
- ユザワヤ
- メルカリ
- ネット通販(楽天、Amazonなど)
また、売り場についてですが、ダイソーは文具用品コーナー・セリアは裁縫コーナーに置いてある可能性が高いです。
その他100円ショップやホームセンターで購入する際も、上で挙げた売り場をまずチェックするとすぐに見つけることができるかもしれませんね!
それでは、記事で詳しく説明していきますね。
ステンシルシートはどこに売ってる?ダイソーやセリアなど100均で買うなら売り場はここ!【2022年最新版】
「ステンシルシートはどこで買えるのか?」という疑問を持っている方向けに、売ってる場所の詳細をまとめました!
ダイソー(DAISO)・セリア(Seria)などの100均
ダイソーやセリアで購入する場合は
- ダイソーは文具用品コーナー
- セリアは裁縫コーナー
上記の売り場を覗いてみると、すぐにステンシルシートを見つけることができる可能性が高いです!
ダイソー(DAISO)の場合は、文具用品のコーナーに置いてあります。
ユポ紙は、100均(ダイソー)で、ステンシル用シートという名前で、文具(工作)コーナーにありました。
— Karmin3 (@m_kamin3) October 4, 2021
A4サイズ2枚入り。
Amazonでまとめ買いした方がお得です!
0.11mmと0.25mmがあり、薄い0.11、厚め0.25。
0.25は、ダイソーのステンシル用シートを2〜3枚重ねた厚みです。#アルコールインクアート pic.twitter.com/hzseApXRjI
ダイソーでは、使いやすいA4サイズ2枚入りのステンシルシートを取り扱っています。
無地タイプなので、自分の好きなデザインを楽しむことができますよ♪
ちなみに、以前はデザイン入りのステンシルシートも販売されていましたが、現在(2022年8月時点)では取り扱いがないようです。
一方、セリア(Seria)については売り場に関する情報がほぼありませんでした。
そんな中、少し古い情報になりますが裁縫コーナーに置いているとの情報を見つけました。
やった〜ありがとうございます!
— ヨツカ@原稿 (@ytk_96ma) November 13, 2019
ステンシルの型は、クリアファイルを使うか、柄が大量にあるときはセリアで売ってるステンシルシート(裁縫コーナーにあります)を使ってます〜! pic.twitter.com/xhM7YuKJIC
セリアでは、このようなおしゃれな文字デザイン入りのステンシルシートを購入することができますよ。
セリアにステンシルシートがあった!これで100円は凄いよ!
— ペガサス(PGS) (@Hks77HBfefLxwIb) February 21, 2021
素材は厚紙で、文字と数字の2種類があります。#セリア pic.twitter.com/fxNgXE59e9
ダイソーやセリア以外の100円ショップでステンシルシートを探す際も、まず文具用品コーナーと裁縫コーナーをチェックしてみることをおすすめします♪
ホームセンター(カインズ・東急ハンズ)
ホームセンターでは、種類は少ないですがステンシルシートは販売されています。
カインズ・東急ハンズで取り扱っているステンシルシートは、楽天やAmazonでも購入することができます。
ユザワヤ
手芸用品でお馴染みのユザワヤでもステンシルシートが販売されています。
ユザワヤで取り扱っているステンシルシートは、楽天などでも購入可能です。
メルカリ
メルカリでも「ステンシルシート」と検索すると、たくさん出品されている商品を見つけることができますよ。
中古のものから、自分でオーダーできるものまで様々です。
ぜひ活用してみてください!
ネット通販(楽天、Amazonなど)
楽天やAmazonなどのネット通販でもステンシルシートはたくさん販売されています。
デザインも豊富なので、是非お好みのものを探してみてくださいね。
このように、ステンシルシートはさまざまな場所で販売されていることがわかります。
「どこで購入できるの?」と気になっていた方はぜひ参考にしてみてくださいね!
ホームセンターなどの実店舗で探すときも、100円ショップ同様に文具用品(特に画用紙や紙製品が置かれている)売り場を中心に見てみるといいですよ。
ステンシルシートは自作して代用できる!作り方をご紹介
ステンシルシートは、なんと自分でも作ることができちゃうんですよ!
そんなステンシルシートの作り方を、ここではいくつかご紹介していきますね。
まずはステンシルシートを作る時に必要な道具を揃えていきましょう。
- デザインナイフ(カッターナイフでも可)
- カッターマット(カッティングマット)
- マスキングテープやスティックのり
道具が揃ったら、あとは下記のステンシルシートの材料を用紙して作ってみましょう!
印刷紙や画用紙を使う場合の作り方
- 紙にお好みの文字やデザインを印刷する。
- そのまま切り取る。
費用も最低限で出来る上、一番お手頃な方法なので初心者さんにもおすすめの作り方です。
画用紙は程よく厚みがあるので、デザインナイフでも切り抜きやすいです。
普通紙は薄くて破れやすいので、使用する時は両面に透明のテープを貼って厚みを少し持たせてから切り抜くといいですよ。
クリアファイルを使う場合の作り方
次がクリアファイルを使った作り方を紹介します。
- クリアファイルの接着部分を切り取って2枚にわける。(使用するのは1枚ずつ)
- デザインを紙に印刷する。
- 印刷した文字やデザイン部分にのりを塗ってクリアファイルに貼り付ける。
(紙がズレやすい場合は、マスキングテープやホッチキス等でクリアファイルと紙をしっかりと固定してください。) - 下書きに沿って切り取る。
クリアファイルは少し固めなので、切り取る際は十分に気をつけてください。
カーブ(曲線)を切る時はナイフを動かすのではなく、カッターマットを動かしながら切ると上手く出来ますよ。
市販のステンシルシートを買って使うのもいいけれど、好きなデザインがなかったりする場合もありますよね。
そういった時に「オリジナルのステンシルシートを作りたい!」という時は、是非自作にもチャレンジしてみてください。
また、ステンシルシートを自作したいけれど「自分でデザインするのはちょっと難しい…」という方もいますよね。
そんな方のために、この後の「ステンシルシートの図案や文字素材を無料でダウンロードする方法」で、ステンシルシートのデザインに便利な素材をご紹介していきますので、そちらも合わせてチェックしてみてください。
ステンシルシートの図案や文字素材を無料でダウンロードする方法
ステンシルシートのデザインは無料でダウンロードすることが出来るんですよ。
ダウンロードが出来るサイトを下記でご紹介していきます。
無料イラストなら【イラストAC】
こちらのサイトでは、さまざまなイラストを無料でダウンロードでき、ステンシルシートに使用できる様々な文字やイラストも豊富に掲載されています。
ステンシルシートのダウンロード方法
まず会員登録を行います。(登録も無料です。)
→ 無料会員登録はこちら
TOPページのカテゴリー一覧やキーワード検索から検索し、お気に入りのデザインが見つかったら画像をクリックして「無料ダウンロード」を選択するだけです。
→ 「ステンシル」検索一覧ページ
「デザインがたくさんあって迷う!」といった方にいくつかおすすめのデザインもご紹介していきますね。
ステンシルシートおすすめのデザイン
ステンシルシート初心者さんには、大き目の文字やイラストだったり、シンプルなものが扱いやすくていいですよ。
→ route○○→ カックカクフォント_アルファベット
→ ステンシル 文字 ミリタリー 書体
慣れている方ですと、少し複雑だったり凝ったデザインのものにチャレンジしてみるのもいいですね。
→ 薔薇の花(ステンシル風)→ 水彩風クリスマスセット
たくさんあるので、見ているだけでも楽しいですね♪
気に入ったデザインを見つけて、オリジナルのステンシルシートを是非作ってみてください。
誕生日やクリスマス、年賀状など!イベントにおすすめのステンシルシート
ここではイベント毎に合ったステンシルシートをご紹介していきます。
誕生日におすすめのステンシルシート
まずご紹介したいのが、貼って剥がせるシールタイプのステンシルシートです。
一文字ずつ切り取って使えるので、文字の並べ方も自由に出来ます。
続いてはケーキに使えちゃうステンシルシートです。
ココアパウダーな粉砂糖を使えばバースデーケーキが華やかになること間違いなしですよ!
クリスマスにおすすめのステンシルシート
こちらはクリスマスの絵柄が数枚セットになっていて、見ているだけでもウキウキしてきます。
たくさんお洒落なデザインが作れるのは嬉しいですね。
続いては、可愛らしいタッチの絵柄がセットになったステンシルシートです。
お子さんへのクリスマスカードのワンポイントにも良いですね♪
年賀状におすすめのステンシルシート
年賀状用のステンシルシートとしては、中々商品が見つかりませんでした。
ですが文字や動物・イラストなどがセットになったものを使えば、オリジナリティ溢れる年賀状を作ることが出来ますよ。
ステンシル用シートに使うスプレーはどれがいい?使い方も解説!
実際にステンシルをしていく中で方法は色々ありますが、一番綺麗に仕上がるのはやはりスプレーではないでしょうか。
ステンシルする際のスプレーの使い方と、おすすめのスプレーをご紹介していきます。
ステンシルシートに使うスプレーの使い方
1 ステンシルしたい部分にステンシルシートを置く
この時ずれないようにマスキングテープなどでしっかりシートを固定しましょう。
スプレーがデザイン部分以外に付着しないように周りもしっかり目隠しかマスキングをしておきましょう
2 シートから少し離してスプレーする
横に流すようにスプレーしていきます。
何度か重ねると濃く色づきますので、お好みで調整してみてください。
3 しっかり乾かす
スプレーした後はしっかり乾かしてください。
スプレー独特のぼやけた感じがお洒落に仕上がります。
ステンシルシートに使うおすすめスプレー
ステンシル用シートにはラッカースプレーを使用することをおすすめします。
日や雨にも強く、綺麗に仕上がります。
また、Tシャツやデニムなどにステンシルする場合は、布スプレーがおすすめです。
スプレーでする場合は一度に色をつけようとせず、薄くつけるを意識しながら何度も重ねてスプレーすることで味のある仕上がりになって素敵ですよ。
是非お持ちの小物や洋服を、ステンシルシートでお洒落にアレンジしてみてくださいね♪